VPNサービスの中でも人気のある「NordVPN(ノードVPN)」と「ExpressVPN(エクスプレスVPN)」を様々な角度から徹底比較しました。
結論から言えば、NordVPNの方が値段も安くおすすめですが、その理由なども含めて解説していきます。
この記事を読んでNordVPNとExpressVPNどちらが良いか選んでみてください。
NordVPNとExpressVPNはどっちがおすすめ?5つの項目で比較!
NordVPNとExpressVPNの特徴についてまずは下記の表でまとめてみました。
VPNサービス名 | NordVPN | ExpressVPN |
料金 | 1か月:1620円 1年:730円 2年:580円 |
1ヶ月:12.95ドル 6ヶ月:9.99ドル 12ヶ月:6.67ドル |
繋がりやすさ | ◎ | ◎ |
スピード | ◎ | ○ |
アプリの使いやすさ | ○ | ◎ |
サーバー数 | 4,837 | 3,000以上 |
サーバー設置国 | 65ヵ国 | 94ヵ国 |
同時接続数 | 6 | 5 |
繋がりやすさ | ◎ | ◎ |
返金保証 | 30日間 | 30日間 |
おすすめ度 | ★★★★★ | ★★★★☆ |
上記をまとめると・・
ExpressVPN:アプリの使いやすさとサーバー設置国が優れている
では、それぞれ説明していきます。
1、NordVPNとExpressVPNを料金値段で比較!
NordVPNとExpressVPNを料金値段を比較してみましたが、NordVPNの方が年間2,844円お得です。
VPN会社名 | NordVPN | ExpressVPN |
1ヶ月 | 1620円 | 1877円(12.95ドル) |
6ヶ月 | 無し | 1448円(9.99ドル) |
1年 | 730円 | 967円(6.67ドル) |
2年 | 580円 | 無し |
※2022年10月のレート(1USD=145円で計算)
それぞれ期間別で見てみても、NordVPNの方がお得です。
毎月の価格で見るとそんなに価格差はないように思えますが、1年で計算してみると・・・
■1年間の合計支払い料金で比較した場合
NordVPN:730☓12ヶ月=8,760円
ExpressVPN:967☓12ヶ月=11,604円
11,604円-8760円=2,844円の差
と大きな差になりますので、料金で選ぶのであれば、NordVPNがおすすめです。
2、NordVPNとExpressVPNをスピードで比較!
VPNに繋ぐ時にいちばん大事なのは繋がりやすさとスピードですが、これもNordVPNの方が優れています。
下記はインターネットを閲覧した時のスピードを測定したものです。
NordVPN | ExpressVPN | |
アメリカ | 419Mbps | 306Mbps |
フランス | 464Mbps | 313Mbps |
日本 | 280Mbps | 247Mbps |
グラフで見ると下記のとおりです。
※参照元:https://www.cloudwards.net/expressvpn-vs-nordvpn/
このグラフを見てみても、ダウンロード(インターネットを見る時)はNordVPNの方が早いのが分かります。(何かのデーターをアップロードする時は同じぐらいのスピード)
3、NordVPNとExpressVPNを繋がりやすさで比較!
NordVPNとExpressVPNを動画サービスを閲覧した場合の繋がりやすさで比較しました。
VPNサービス名 | NordVPN | ExpressVPN |
Netfliex | ○ | △ |
U-NEXT | ○ | △ |
Hulu | ○ | ○ |
Amazonプライム | ○ | ○ |
Disney+ | ○ | ○ |
Paravi(パラビ) | ○ | ○ |
Tver | ○ | ○ |
AbemaTV | ○ | ○ |
FODプレミアム | ○ | ○ |
現状で言えば、NordVPNであればどの動画サービスにも接続が確認できています。
※ただし、時期によっては見れなくなる場合もありますが、NordVPNとExpressVPNもどんどん新たにサーバーを設置してすぐに見れるようになっていますので、もし見れない場合はお問い合わせしてみてください。
4、NordVPNとExpressVPNをアプリの使いやすさで比較!
NordVPNとExpressVPNのアプリの使いやすさで比較しましたが、簡単に使えるのはExpressVPNです。
ExpressVPN:真ん中のボタンを押すだけ
■NordVPN(地図が表示される)
NordVPNの場合、地図が表示されてその地域の中から選ぶ形になります。
■ExpressVPN(真ん中のボタンを押すだけ)
ExpressVPNの場合、真ん中のボタンを押すだけで繋がります。
また、ExpressVPNは過去に繋がった地域なども記録する機能があり、以前繋いだ場所に繋ぎたい場合は、それを選ぶだけで繋がるので使いやすいです。(最近東京の渋谷が繋がりやすいです)
5、NordVPNとExpressVPNをカスタマーサポートで比較!
NordVPNとExpressVPNのカスタマーサポートで比較した場合、日本語できちんと対応してくれるのはNordVPNです。
ExpressVPN:チャット、メールで対応可能(googleの自動翻訳)
では、それぞれ説明していきます。
■ExpressVPN(カスタマーサポートは英語)
ExpressVPNの方は、英語で記載された内容がチャット上で翻訳機能で翻訳されている感じになってます。
このような感じで、英語が自動翻訳されて出てきます。支払い方法や自分のアカウント情報を別途記載していく必要があります。
■NordVPN(カスタマーサポートは日本語)
このような感じで選択肢も出てくるので、NordVPNの方がカスタマーサポートは簡単に使えます。
結論!NordVPNとExpressVPNそれぞれどちらがおすすめか?
いかがでしたでしょうか?
それぞれの特徴を分かりやすく比較してみましたが、接続スピードやサービスの点で悩んだ場合はNordVPNが圧倒的におすすめです。
ただし、人によっては、実際に申し込んでみて気に入らない部分なども出てくる場合もありますので、それぞれ30日間の返金保証はついていますので、両方ともお試しで契約してみて繋がる方を残す・・という形でもいいと思います。(私自身も両方契約して、今はNordVPNだけ使っています。)
では、最後に分かりやすくそれぞれのVPNがおすすめな人をまとめてました。
ExpressVPNがおすすめな方はこんな人!
- アプリが使いやすいVPNを使いたい人
- 日本以外の国に接続したい人
NordVPNがおすすめな方はこんな人!
- 安い値段でVPNを使いたい人
- 色々な日本の動画サービスを見たい人
- スピード重視の人
- たくさんのデバイスでVPNに接続したい人
- サポートや問い合わせを日本語で行いたい人