ココマイスター以外にも日本初の革ブランドはたくさんあります。
そこで、今回は、同じぐらいの価格帯で有名な財布とココマイスターについて比較してみました。
他社の財布と比較しながら詳しく解説していきます。
ココマイスターの料金についてまずは詳しく解説!
まずはココマイスターの料金、また配送料は掛かるのかどうか、割引などについて解説していきます。
1、ココマイスターの基本の料金を詳しく解説!
ココマイスターの料金ですが、下記のように革の種類・大きさ・形状によって料金が異なります。
2、ココマイスターの配送料は無料
ココマイスターの配送料は、無料と考えて大丈夫です。
詳しくは、「配送手数料」という形で公式サイトに記載されています。
1つの配送につき送料630円となります。ただし、製品合計金額が30,000円(税込)以上の場合は送料無料になります。沖縄県は1,470円となります。
「3万円以上ご購入で無料」と記載されており、どの財布も3万円を超える値段が多いので、配送料は無料と考えて大丈夫です。
配送料は商品の代金に含まれているので、北海道などでも配送料がかかるということはないので安心してください。ただし、沖縄だけは別途送料が必要となります。
3、ココマイスターは割引やクーポンなどは一切無し
ココマイスターは割引やクーポン券などもなく割引はありません。
ただし、購入時に会員になると、下記のようにポイントが貯まり、そのポイントを購入時に使うことができます。
新規登録時に会員登録で100ポイント。
お買い物で製品合計金額の3%分のポイント<
レビュー記載で100ポイント(キャンペーン時は500ポイント)
お買い物で製品合計金額の3%分のポイント<
レビュー記載で100ポイント(キャンペーン時は500ポイント)
ココマイスターを何度も買う方は割引が少しだけあると考えた方が良いでしょう。
ココマイスターの料金を他の有名革製品ブランドと比較して詳しく解説!
ココマイスターとよく比較されるのは下記の3つの革製品ブランドです。
・土屋鞄製造所
・CYPRIS(キプリス)
・GANZO(ガンゾ)
・CYPRIS(キプリス)
・GANZO(ガンゾ)
どれも日本発のブランドで、革の品質も良く、価格帯も大体同じ価格です。
そこで、今回は人気よく比較される「コードバンの長財布」で値段の比較をしてみました。
まずはそれぞれの特徴を分かりやすく表で比較した結果をご覧ください。
商品名 | 価格(税込) | 重量 | 送料 | 保証 | 製造方法 |
ココマイスター | 67,000円 | 161g | 3万円以上無料 | 永年保証 | 日本職人手作り |
土屋鞄製造所 | 60,500円 | 180g | 5万円以上無料 | 基本有償 | 日本職人手作り |
キプリス | 47,300円 | 記載なし | 2000円以上無料 | 初期不良のみ | 日本職人手作り |
ガンゾ | 53,900円 | 記載なし | 5500円以上無料 | 1年間 | 日本職人手作り |
比較してみると、値段が一番安いのはGANZO(ガンゾ)でした。
ココマイスターは他の財布に比べたら一番値段は高い財布となりますが、保証についてのサービスも手厚く、購入する人が多い財布になっています。