ココナラを利用している方の口コミや評判を分かりやすくまとめてみました。
ココナラを利用する前に実際に利用している人の声が知りたい方はぜひこの記事をご覧ください。
【評判悪い?】ココナラ利用中の方の口コミを大公開!
ココナラを実際に利用している方の口コミ評判を分かりやすくまとめてみました。
また、ココナラを利用した方が良い人、利用して後悔する人についても先に解説していきます。
ココナラ利用中の方の口コミ感想まとめ
ココナラを利用を始めた方のほとんどが気軽な気持ちで始めている方が多いです。
特にココナラでは下記の特徴があります。
・趣味や特技などを販売できる
・自分の好きな場所や時間、空いている時間を活用できる
・利用者が非常に多いので自分で集客は不要で掲載すれば売れていく
・お金の回収などはすべてココナラがやってくれるから安心
基本的にはこれから何かしてみたい・・という方にはぴったりのサービスで、良い口コミや評判が非常に多く見かけました。(詳しい口コミは後ほど記載します)
ココナラはこんな方にはおすすめしません
- WEBではなく対面などでサービスを提供したい方
- 大金を稼ぎたいと思っている方
ココナラはこんな方にはおすすめします
- アドバイスや相談に乗るのが好きな方
- 自分の経験や特技・趣味を活かしたいと思っている方
- 副業で何かやってみたいと思っている方
- 空いた時間で何かやってみたい方
\自分の趣味や特技をいかせる/
ココナラのネット上の口コミを徹底調査!
ココナラを実際に使っている方の口コミをまとめてみました。
リアルな声をそのまま掲載していますので、ぜひ参考にしてみてください。
Twitterでのココナラの口コミ評判について
ココナラ強くね?
スキマ時間にちょこちょこ
編集やるだけで、2ヶ月で
4000円稼いだんだが!?!?時給換算はくそ低いけど
自分の好きな時間に
好きなようにできるから
結構良い♡ pic.twitter.com/Nsjgs3gFaw— めゆくん (@komameyu) September 2, 2021
ココナラだと自分の空いている好きな時間に依頼されたことをやればいいので、時間の都合もつきやすくて良いですね。
ココナラはじめて今年で4年目に入るけど、2019年の売り上げはおかげさまで本職の1/7以上となりました。
自分の好きな時間で出切るのは大きい!
おかげで講習会やプライベート旅行に数多く行けてます!— みやP 🥊BOXER PT🥊 / 👊ちばアクアラインマラソンで目指せサブ4! (@BOXERPT888) January 3, 2020
最近は副業でココナラをする人も増えています。
空いている時間でできるのが一番良いですよね。
ココナラで商品売れましたー✨✨✨
な~んにも宣伝しなかったけど笑
お金になると思って始めた趣味ではないので、こんな形でお金になるってITすごいわ
自分の特技を教えてお金を貰えるなんて、こんな嬉しいことはないですね😆
やったー🌈— うえすと🌻Web系エンジニア (@westhouse_k) April 27, 2020
趣味がお金に変わる場所って書かれていますね。
自分の特技を教えるだけでお金になるので、何か特技があればココナラでまずは検索してみてください。
同じようなサービスを出品している人がいればそれと同じことをするだけで大丈夫です。
ココナラで商品売れましたー✨✨✨
な~んにも宣伝しなかったけど笑
お金になると思って始めた趣味ではないので、こんな形でお金になるってITすごいわ
自分の特技を教えてお金を貰えるなんて、こんな嬉しいことはないですね😆
やったー🌈— うえすと🌻Web系エンジニア (@westhouse_k) April 27, 2020
ココナラは2021年10月の時点で、ユーザー数は227万人を突破しており今もどんどんユーザー数が増えているようです。
東証にも上場しているから知名度も高く、掲載するだけで勝手に売れていくから楽ちんですよね。
友人にイラストを描いている(ゆるふわ系)を話してみたら、
「ココナラ」というとこで、やってみたらと言われた(;´・ω・)
なんだろう…調べたら、。500円から注文もらって、占い・イラストなどのプロではないけど、特技や趣味を生かせる場所らしい。
自分でできるのだろうか_(:3」∠)_— もちきん。 (@nerpea) August 29, 2019
最近はイラスト系のサービスも増えており、ココナラだと簡単にやりとりもできるから、自分の特技があればどんどん掲載してみるのはおすすめです。
まとめ:ココナラは副業初心者におすすめ
いかがでしたでしょうか?
ココナラの評判や口コミについてまとめてみましたが、ココナラは副業をこれから始めたい初心者の方にはおすすめのプラットフォームです。
特に操作画面が非常に分かりやすく、サービスの出品はマニュアル無しでも感覚だけで誰でもできます。
登録も無料で、初期費用も掛からず始められるので、「自分の空いている時間でお金を稼ぎたい」と思っている方はぜひ登録してみてください。
\自分の趣味や特技をいかせる/