宅配弁当ナッシュの解約方法を画像つきで分かりやすく解説していきます。
ナッシュはいつでも簡単に解約が完了するので契約の縛りや解約金などは一切不要です。
ナッシュの解約における注意点についても解説していますのでナッシュの解約方法を先に知っておきたいと思っている方はぜひこの記事を参考にしてみてください。
ナッシュには「解約・停止・スキップ」の3つの配送を止める方法がある
ナッシュには、「解約・停止・スキップ」と3つの配送を止める方法があります。
具体的には下記のとおりです。
停止:定期配送を停止、いつでも再開可能
スキップ:指定した配送日のみ配送を停止
イメージとしては下記のような形でそれぞれ使い分けるのがおすすめです。
出張や旅行、その他の理由などでしばらくお休みしたい方⇒停止
都合が悪い日に届く場合や食べ切れていない場合⇒スキップ
では、それぞれ3種類の配送を止める方法を解説していきます。
【要チェック】ナッシュの解約方法を3つのステップで解説!
ナッシュの解約方法を実際のキャプチャー画像を共有しながら3つのステップで解説していきます。
注意点としては、次のお届け予定日の4~5日前までにマイページより操作が必要となります。
具体的には下記の3ステップで完了です。
②マイページから「サービスを解約する」をクリック
③様々最終確認+アンケート回答で解約完了
では、それぞれ説明していきます。
ステップ1:ナッシュの公式ページでログイン
まずはnosh(ナッシュ)の公式ページへアクセス。
注文時に登録したメールアドレスとパスワードでログインをしてください。
ステップ2:マイページから「サービスを解約する」をクリック
その後、マイページが表示されますので、
マイページ⇒ページの下の方に「よくあるご質問」をクリック。
「よくあるご質問」のページで「はじめての方へ」⇒ 「定期配送の解約はできますか?」と進んでいきます。
「定期配送の解約はできますか?」⇒ページの下の方に「サービスを解約する」のボタンがあります。
「サービスを解約する」をクリックしてください。
ステップ3:様々最終確認+アンケート回答で解約完了
次に、最終確認として、下記3点が表示されるので、そのまま解約を押し続けてください。
・解約すればナッシュのランクがゼロになる
・ナッシュを解約する理由のアンケートに回答
その後に解約完了となります。
ナッシュの停止方法を3つのステップで解説!
ナッシュの配送停止方法を実際のキャプチャー画像を共有しながら3つのステップで解説していきます。
注意点としては、次のお届け予定日の4~5日前までにマイページより操作が必要となります。
具体的には下記の3ステップで完了です。
②マイページから「プランを停止する」をクリック
③様々最終確認+アンケート回答で停止完了
では、それぞれ説明していきます。
ステップ1:ナッシュの公式ページでログイン
まずはnosh(ナッシュ)の公式ページへアクセス。
注文時に登録したメールアドレスとパスワードでログインをしてください。
ステップ2:マイページから「プランを停止する」をクリック
その後、マイページが表示されますので、
マイページ⇒ページの下の方に「プランを停止する」をクリック。
配送間隔や配送業者変更の表示が出てくるので、
「プラン停止」のページで下へスクロール⇒「配送間隔や配送業者変更せずに停止する」をクリック。
ステップ3:様々最終確認+アンケート回答で停止
次に、最終確認として、下記3点が表示されるので、そのまま「停止」を押し続けてください。
・ナッシュを停止する理由のアンケートに回答
その後に停止完了となり、登録しているメール・アドレスに停止された旨のメールが届きます。
ナッシュのスキップ方法を3つのステップで解説!
ナッシュのスキップ停止方法を実際のキャプチャー画像を共有しながら3つのステップで解説していきます。
具体的には下記の3ステップで完了です。
②マイページから「配送をスキップ」をクリック
③すぐにスキップ完了+メールが届く
では、それぞれ説明していきます。
ステップ1:ナッシュの公式ページでログイン
まずはnosh(ナッシュ)の公式ページへアクセス。
注文時に登録したメールアドレスとパスワードでログインをしてください。
ステップ2:マイページから「配送をスキップ」をクリック
その後、マイページが表示されますので、
マイページ⇒「配送スケジュール」をクリック。
カレンダーで配送スケジュールが表示されるので、スキップしたい日付をクリック。
該当する日付のスキップ画面が表示されるので、「配送をスキップ」をクリック。
ステップ3:すぐにスキップ完了+メールが届く
そのあと、すぐにスキップが反映されて、スキップの完了メールが届きます。
まとめ:ナッシュの配送を止めるのは簡単
いかがでしたでしょうか?
ナッシュの配送を止める方法は「解約・停止・スキップ」と3つの方法があることを説明させて頂きました。
ナッシュは特に契約の縛りなどもないので、好きなタイミングで配送を停止することも可能です。
なので、ナッシュが気になっている方はお気軽に試してみてください。